まず、Xの取りうる値を考えます。2枚の札を引いたとき、大きい方の数字は2, 3, 4のいずれかになります。次に、それぞれの値を取る確率を計算します。
* X = 2となるのは、(1, 2)の組み合わせのときのみなので、確率は P(X=2)=61です。 * X = 3となるのは、(1, 3), (2, 3)の組み合わせのときなので、確率は P(X=3)=62=31です。 * X = 4となるのは、(1, 4), (2, 4), (3, 4)の組み合わせのときなので、確率は P(X=4)=63=21です。 次に、平均(期待値)E[X]を計算します。
E[X]=2⋅P(X=2)+3⋅P(X=3)+4⋅P(X=4) E[X]=2⋅61+3⋅31+4⋅21 E[X]=31+1+2=310 次に、分散V[X]を計算します。
E[X2]=22⋅P(X=2)+32⋅P(X=3)+42⋅P(X=4) E[X2]=4⋅61+9⋅31+16⋅21 E[X2]=32+3+8=335 V[X]=E[X2]−(E[X])2 V[X]=335−(310)2=335−9100=9105−100=95 最後に、標準偏差σ[X]を計算します。
σ[X]=V[X]=95=35