## 問24
1. 問題の内容
連続する2つの自然数があり、それぞれの2乗の和が、2つの数の積よりも13だけ大きいとき、この2つの自然数を求めます。
2. 解き方の手順
* 小さい方の自然数をとすると、連続するもう一つの自然数はと表されます。
* 2つの数の2乗の和はです。
* 2つの数の積はです。
* 問題文より、2乗の和は積よりも13大きいので、以下の式が成り立ちます。
* この式を展開して整理します。
* 二次方程式を解きます。因数分解を用いると、以下のようになります。
* よって、またはとなります。
* は自然数であるため、が適切です。
* したがって、2つの自然数は3と4です。
3. 最終的な答え
3と4
## 問25
1. 問題の内容
ある正方形を縦に3cm、横に2cm伸ばして長方形を作ったところ、その面積が20cm²になりました。もとの正方形の一辺の長さを求めます。
2. 解き方の手順
* もとの正方形の一辺の長さを cmとします。
* 縦に3cm、横に2cm伸ばした長方形の縦の長さは cm、横の長さは cmとなります。
* 長方形の面積は縦の長さと横の長さを掛け合わせたものなので、となります。
* 問題文より、長方形の面積は20cm²なので、以下の式が成り立ちます。
* この式を展開して整理します。
* 二次方程式を解きます。因数分解を用いると、以下のようになります。
* よって、またはとなります。
* は長さを表すため、が適切です。
* したがって、もとの正方形の一辺の長さは2cmです。
3. 最終的な答え
2 cm