1. 問題の内容
2人でじゃんけんをするとき、3回以内に決着がつく(勝者が決まる)確率を求めます。
2. 解き方の手順
まず、1回のじゃんけんであいこになる確率を求めます。
あいこになるのは、2人とも同じ手を出すときです。
手の出し方は、グー、チョキ、パーの3通りなので、2人とも同じ手を出す確率は、 です。
したがって、1回のじゃんけんで勝負が決まる確率は、 です。
3回以内に決着がつく確率を求めるには、1回目、2回目、3回目で決着がつく確率をそれぞれ計算し、それらを足し合わせます。
* 1回目で決着がつく確率:
* 2回目で決着がつく確率: 1回目があいこで、2回目で決着がつく場合です。
1回目があいこになる確率は で、2回目で決着がつく確率は なので、
* 3回目で決着がつく確率: 1回目と2回目があいこで、3回目で決着がつく場合です。
1回目があいこになる確率は で、2回目があいこになる確率は で、3回目で決着がつく確率は なので、
したがって、3回以内に決着がつく確率は、これらの確率を足し合わせたものです。
3. 最終的な答え
26/27