7個の数字 1, 1, 2, 2, 2, 3, 4 をすべて使って7桁の整数を作るとき、作れる整数の個数を求めます。

離散数学順列組み合わせ重複順列場合の数
2025/7/1
## 練習58

1. 問題の内容

7個の数字 1, 1, 2, 2, 2, 3, 4 をすべて使って7桁の整数を作るとき、作れる整数の個数を求めます。

2. 解き方の手順

これは同じものを含む順列の問題です。
7個の数字の並べ方は全部で 7!7! 通りありますが、同じ数字である1が2個、2が3個あるため、重複を考慮する必要があります。
重複度で割ることで、正しい順列の数を求めることができます。
したがって、求める整数の個数は、
7!2!3!=7×6×5×4×3×2×1(2×1)(3×2×1)=504012=420\frac{7!}{2!3!} = \frac{7 \times 6 \times 5 \times 4 \times 3 \times 2 \times 1}{(2 \times 1)(3 \times 2 \times 1)} = \frac{5040}{12} = 420

3. 最終的な答え

420個
## 練習59

1. 問題の内容

PARALLEL の8文字をすべて使って文字列を作るとき、作れる文字列の個数を求めます。

2. 解き方の手順

これも同じものを含む順列の問題です。
PARALLELの8文字の並べ方は全部で 8!8! 通りありますが、同じ文字であるAが1個、Lが2個、Eが1個、Rが1個、Pが1個、Lが2個あるため、重複を考慮する必要があります。
重複度で割ることで、正しい順列の数を求めることができます。
したがって、求める文字列の個数は、
8!3!2!=8×7×6×5×4×3×2×1(3×2×1)(2×1)=4032012=3360\frac{8!}{3!2!} = \frac{8 \times 7 \times 6 \times 5 \times 4 \times 3 \times 2 \times 1}{(3 \times 2 \times 1)(2 \times 1)} = \frac{40320}{12} = 3360

3. 最終的な答え

3360個

「離散数学」の関連問題

AからIの9人がグループ旅行に行き、列車の座席に座っています。座席の配置は図の通りです。6つの条件から、座席番号5に座っているのが誰かを特定します。

論理パズル消去法組み合わせ
2025/7/7

6人の人が丸いテーブルに座っていて、向かい合う人と隣り合う人に関するいくつかの条件が与えられています。 Fの左隣がCであるという条件のもとで、確実に言えることを選択肢の中から選びます。

組み合わせ論理順列配置問題
2025/7/7

全体集合 $U = \{1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10\}$、部分集合 $A = \{1, 2, 4, 8\}$、 $B = \{1, 3, 5, 7, 9\}$ が与えら...

集合補集合和集合共通部分
2025/7/6

集合 $A = \{1, 2, 3, 4\}$, $B = \{3, 4, 5\}$, $C = \{5, 6\}$ について、以下の集合を求めます。 (1) $A \cap B$ (2) $A \c...

集合集合演算共通部分和集合
2025/7/6

75人の生徒にアンケートを取りました。大阪に行ったことがある生徒は31人、神戸に行ったことがある生徒は19人、京都に行ったことがある生徒は38人でした。大阪と神戸の両方に行ったことがある生徒は8人、神...

集合包除原理ベン図
2025/7/6

右の図のような道のある地域で、以下の問いに答えます。 (1) AからBまで最短の道順は何通りあるか。 (2) AからCを通ってBまで最短の道順は何通りあるか。 (3) AからCを通らずにBまで最短の道...

組み合わせ最短経路場合の数
2025/7/6

$x+y+z=10$ を満たす負でない整数 $x, y, z$ の組は何個あるか。

重複組合せ組み合わせ整数解
2025/7/6

12以下の自然数全体の集合を $U$、12の正の約数全体の集合を $A$、10以下の偶数全体の集合を $B$ とするとき、次の集合を求めます。 (1) $\overline{A}$ (2) $\ove...

集合補集合和集合
2025/7/6

右図のような道のある地域で、以下の問いに答える問題です。 (1) AからBまで行く最短の道順は何通りあるか。 (2) AからCを通ってBまで行く最短の道順は何通りあるか。 (3) AからCを通らずにB...

組み合わせ最短経路順列
2025/7/6

右図のような道がある地域で、以下の条件を満たす最短の道順の数を求める問題です。 (1) AからBまで行く (2) AからCを通ってBまで行く (3) AからCを通らずにBまで行く ただし、図がないため...

組み合わせ道順場合の数
2025/7/6