1. 問題の内容
関数 の最大値と最小値を求めよ。
2. 解き方の手順
を変形して最大値と最小値を求めます。
まず、 を以下のように変形します。
ここで、 であるため、 が成り立ちます。
したがって、 となります。
さらに、 となります。
このことから、 となります。
よって、 となります。
のとき、 となり、 は最小値0を取ります。
次に、 が大きくなると、 も大きくなり、 も大きくなります。
は、 が大きくなるにつれて小さくなり、0に近づきます。
そのため、 は、 が大きくなるにつれて1に近づきます。
がどのような値であっても、 となるため、 は最大値を持ちません。
ただし、上限は1となります。
3. 最終的な答え
最小値: 0
最大値: なし (上限は 1)