一辺の長さが1cmの正方形のタイルをある規則に従って並べ、1番目、2番目、3番目、4番目…と図形を作っていく。 (1) 5番目の図形の周の長さを求める。 (2) $n$番目の図形の周の長さを、$n$を使った式で表す。

幾何学図形正方形周の長さパターン
2025/7/2

1. 問題の内容

一辺の長さが1cmの正方形のタイルをある規則に従って並べ、1番目、2番目、3番目、4番目…と図形を作っていく。
(1) 5番目の図形の周の長さを求める。
(2) nn番目の図形の周の長さを、nnを使った式で表す。

2. 解き方の手順

(1) 図形の周の長さを数える。
1番目の図形の周の長さは 4×1=44 \times 1 = 4cm
2番目の図形の周の長さは 4×2=84 \times 2 = 8cm
3番目の図形の周の長さは 4×3=124 \times 3 = 12cm
4番目の図形の周の長さは 4×4=164 \times 4 = 16cm
したがって、5番目の図形の周の長さは 4×5=204 \times 5 = 20cm
(2) nn番目の図形の周の長さをnnで表す。
1番目の図形の周の長さは 4×1=44 \times 1 = 4cm
2番目の図形の周の長さは 4×2=84 \times 2 = 8cm
3番目の図形の周の長さは 4×3=124 \times 3 = 12cm
4番目の図形の周の長さは 4×4=164 \times 4 = 16cm
したがって、nn番目の図形の周の長さは 4n4ncm

3. 最終的な答え

(1) 20 cm
(2) 4n4n cm

「幾何学」の関連問題

円 $C$ の方程式、円 $C$ と直線 $l$ が接するときの $a$ の値、接点を通る $l$ に垂直な直線の方程式、円 $C$ と直線 $l$ が2点で交わるときの線分 $AB$ の長さ、線分 ...

直線接線交点方程式距離
2025/7/3

$d = \sqrt{(4-0)^2 + (2-0)^2} = \sqrt{16 + 4} = \sqrt{20} = 2\sqrt{5}$

円の方程式接する円中心間の距離
2025/7/3

## 1. 問題の内容

接線直線方程式
2025/7/3

(1) 直線 $y = m(x-1) + 2$ と円 $x^2 + y^2 = 1$ が接するような定数 $m$ の値を求めます。 (2) 点 $(1, 2)$ を通り、円 $x^2 + y^2 = ...

直線接線距離の公式
2025/7/3

与えられた条件を満たす円の方程式を求める問題です。 (1) 中心が$(-4, 3)$で、$y$軸に接する円 (2) 中心が$(-4, -5)$で、直線$x - 2y = 1$に接する円 (3) $x$...

円の方程式座標平面
2025/7/3

直角三角形ABCにおいて、AB=3, BC=4, CA=5とする。三角形ABCの内接円の中心をIとし、内接円とABの接点をHとする。直線AIと内接円の交点をP, Q、辺BCとの交点をDとする。ただしA...

三角形内接円角の二等分線三平方の定理接線
2025/7/3

三角形ABCがあり、頂点A(2,3), B(-1,0), C(3,0) である。 (1) 各頂点から対辺に引いた垂線の交点(垂心)の座標を求める。 (2) 各辺の垂直二等分線の交点(外心)の座標を求め...

三角形垂心外心座標傾き
2025/7/3

4本の平行線と、それらに交わる5本の平行線によってできる平行四辺形の数を求める問題です。

組み合わせ平行四辺形図形
2025/7/3

5本の平行線と、それらに直交する5本の平行線が、それぞれ両方とも同じ間隔 $a (a > 0)$ で並んでいる。この10本の直線のうちの4本で囲まれる図形について、以下の問いに答える。 (1) 長方形...

図形長方形正方形組み合わせ
2025/7/3

A$(-1, 1)$, B$(4, 16)$を通る直線の傾きは、$\frac{16 - 1}{4 - (-1)} = \frac{15}{5} = 3$ である。 よって、直線ABの方程式は、$y -...

面積最大値最小値直角三角形三平方の定理放物線距離
2025/7/3