(1) 20人の中から議長、副議長、書記を1人ずつ選ぶ方法は何通りあるかを求める。ただし、兼任は認めない。 (2) 番号のついた8個の椅子に6人の人を座らせる方法は何通りあるかを求める。
2025/7/2
1. 問題の内容
(1) 20人の中から議長、副議長、書記を1人ずつ選ぶ方法は何通りあるかを求める。ただし、兼任は認めない。
(2) 番号のついた8個の椅子に6人の人を座らせる方法は何通りあるかを求める。
2. 解き方の手順
(1)
議長の選び方は20通りある。議長が決まれば、副議長の選び方は残りの19人から選ぶので19通り。議長と副議長が決まれば、書記の選び方は残りの18人から選ぶので18通り。よって、選び方の総数は、
となる。
(2)
8個の椅子から6個の椅子を選ぶ組み合わせは通りある。
6人の人を座らせる順番も考慮する必要がある。選んだ6個の椅子に6人の人を座らせる方法は6!通りある。
よって、座らせる方法の総数は、
となる。
または、8個の椅子から6人を選んで並べる順列として考えることもできる。
3. 最終的な答え
(1) 6840通り
(2) 20160通り