右図のような道がある街で、AからBへ行く最短経路の数、そのうちCを通る経路の数、そしてAからBへの最短経路のうちCを通りDを通らない経路の数を求める問題です。
2025/7/2
1. 問題の内容
右図のような道がある街で、AからBへ行く最短経路の数、そのうちCを通る経路の数、そしてAからBへの最短経路のうちCを通りDを通らない経路の数を求める問題です。
2. 解き方の手順
(1) AからBへの最短経路の数:
AからBへは、右に4回、下に3回移動する必要があります。したがって、最短経路の数は、7回の移動のうち、右への移動4回を選ぶ組み合わせの数です。これは、で計算できます。
(2) AからCを通る最短経路の数:
AからCへは、右に1回、下に2回移動する必要があります。その経路数は、です。
CからBへは、右に3回、下に1回移動する必要があります。その経路数は、です。
したがって、AからCを通りBへ行く経路の数は、です。
(3) Cを通りDを通らない経路の数:
まず、AからCを通る経路は12通りであることは先ほど計算しました。
次に、AからCを通りDを通る経路数を計算します。
AからCへの経路は3通りです。
CからDへは、右に2回移動する必要があります。1通りです。
DからBへは、下に1回移動する必要があります。1通りです。
したがって、AからCを通りDを通る経路の数は、です。
Cを通りDを通らない経路数は、AからCを通る経路数からAからCを通りDを通る経路数を引けば良いので、です。
3. 最終的な答え
AからBへ行く最短経路は35通り。
Cを通るものは12通り。
Cを通りDを通らないものは9通り。