縦 $a$ cm、横 $b$ cm の長方形を下図のように並べたとき、以下の問いに答えます。 (1) 2番目と3番目の図形の周の長さの差を $a, b$ を用いて表します。 (2) 10番目の図形の周の長さを $a, b$ を用いて表します。
2025/7/2
1. 問題の内容
縦 cm、横 cm の長方形を下図のように並べたとき、以下の問いに答えます。
(1) 2番目と3番目の図形の周の長さの差を を用いて表します。
(2) 10番目の図形の周の長さを を用いて表します。
2. 解き方の手順
(1)
2番目の図形の周の長さは です。
3番目の図形の周の長さは です。
したがって、2番目の図形と3番目の図形の周の長さの差は です。
(2)
1番目の図形の周の長さは です。
2番目の図形の周の長さは です。
3番目の図形の周の長さは です。
4番目の図形の周の長さは
奇数番目の図形の周の長さは を自然数として、の形となり、偶数番目の図形の周の長さは、
図形の数が奇数の時、周の長さは で求められる。
図形の数が偶数の時、周の長さはである。
奇数番目の場合、長方形が個増えたとき、周の長さは。
10番目の図形の周の長さは で求まる。
3. 最終的な答え
(1)
(2)