三角形OABにおいて、OA=4, OB=5, AB=6であり、三角形の重心をHとする。ベクトルOA = $\vec{a}$, ベクトルOB = $\vec{b}$ とするとき、 (1) 内積 $\vec{a} \cdot \vec{b}$ を求める。 (2) ベクトルOHを $\vec{a}$ と $\vec{b}$ を用いて表す。

幾何学ベクトル内積三角形重心
2025/7/2

1. 問題の内容

三角形OABにおいて、OA=4, OB=5, AB=6であり、三角形の重心をHとする。ベクトルOA = a\vec{a}, ベクトルOB = b\vec{b} とするとき、
(1) 内積 ab\vec{a} \cdot \vec{b} を求める。
(2) ベクトルOHを a\vec{a}b\vec{b} を用いて表す。

2. 解き方の手順

(1) 内積 ab\vec{a} \cdot \vec{b} を求める。
AB=OBOA=ba\vec{AB} = \vec{OB} - \vec{OA} = \vec{b} - \vec{a} である。
AB2=(ba)(ba)=b22ab+a2|\vec{AB}|^2 = (\vec{b} - \vec{a}) \cdot (\vec{b} - \vec{a}) = |\vec{b}|^2 - 2\vec{a} \cdot \vec{b} + |\vec{a}|^2
よって、
a2=42=16|\vec{a}|^2 = 4^2 = 16
b2=52=25|\vec{b}|^2 = 5^2 = 25
AB2=62=36|\vec{AB}|^2 = 6^2 = 36
36=252ab+1636 = 25 - 2\vec{a} \cdot \vec{b} + 16
2ab=25+1636=52\vec{a} \cdot \vec{b} = 25 + 16 - 36 = 5
ab=52\vec{a} \cdot \vec{b} = \frac{5}{2}
(2) ベクトルOHを a\vec{a}b\vec{b} を用いて表す。
重心Hは、ベクトルOH = (OA+OB+OO)/3(\vec{OA} + \vec{OB} + \vec{OO})/3 で与えられる. Oは原点なので、 OO=0\vec{OO} = \vec{0} である。
よって OH=(OA+OB)/3=13(a+b)\vec{OH} = (\vec{OA} + \vec{OB})/3 = \frac{1}{3}(\vec{a} + \vec{b})

3. 最終的な答え

(1) ab=52\vec{a} \cdot \vec{b} = \frac{5}{2}
(2) OH=13a+13b\vec{OH} = \frac{1}{3}\vec{a} + \frac{1}{3}\vec{b}

「幾何学」の関連問題

空間内に2点A(1, 3, 0), B(0, 4, -1)を通る直線 $l$ があり、点C(-1, 3, 2)を通り、ベクトル $\vec{d} = (-1, 2, 0)$ に平行な直線 $m$ があ...

空間ベクトル直線交差距離最小値
2025/7/15

円 $x^2 + y^2 = 5$ と直線 $y = 3x - 5$ の共有点の座標を求める問題です。

直線共有点連立方程式二次方程式
2025/7/15

2点A(1, 3, 0), B(0, 4, -1)を通る直線を$l$とし、点C(-1, 3, 2)を通り、$\vec{d} = (-1, 2, 0)$に平行な直線を$m$とする。 (1) $l$と$m...

空間ベクトル直線距離交差
2025/7/15

点$(-4, 7)$と直線$x + 7y + 5 = 0$との距離を求めます。

点と直線の距離幾何学数式
2025/7/15

九角形の9つの角の大きさの和を求める問題です。 八角形の角の大きさの和が$1080^\circ$であることがわかっています。多角形の頂点が1つ増えるごとに、角の大きさの和が$180^\circ$ずつ増...

多角形内角の和九角形
2025/7/15

点$(-4, -7)$と直線$3x + y - 1 = 0$との距離を求めます。

点と直線の距離幾何学距離公式平方根
2025/7/15

点(6, 3, -4)を通り、ベクトル(-1, 1, 4)に平行な直線$l$と、点(2, 4, 6)を中心とする半径3の球面との交点の座標を求める。

空間ベクトル直線球面交点パラメータ表示
2025/7/15

(1) 点(1, 2, -3)を通りベクトル $\vec{a} = (3, -1, 2)$ に平行な直線 $l$ と、点(4, -3, 1)を通りベクトル $\vec{b} = (3, 7, -2)$...

ベクトル直線球面交点パラメータ表示
2025/7/15

点 $(6, 3, -4)$ を通り、ベクトル $(-1, 1, 4)$ に平行な直線 $l$ と、点 $(2, 4, 6)$ を中心とする半径3の球面との交点の座標を求める。

空間ベクトル直線球面交点
2025/7/15

点$(6, 3, -4)$を通り、ベクトル$(-1, 1, 4)$に平行な直線$l$と、点$(2, 4, 6)$を中心とする半径3の球面との交点の座標を求めよ。

ベクトル直線球面交点空間図形
2025/7/15