放物線 $y = x^2 - 4x + 3$ を $y$ 軸方向に平行移動して原点を通るようにした放物線の方程式を求める問題です。

代数学放物線平行移動二次関数
2025/7/3

1. 問題の内容

放物線 y=x24x+3y = x^2 - 4x + 3yy 軸方向に平行移動して原点を通るようにした放物線の方程式を求める問題です。

2. 解き方の手順

放物線 y=x24x+3y = x^2 - 4x + 3yy 軸方向に kk だけ平行移動した放物線の方程式は、
y=x24x+3+ky = x^2 - 4x + 3 + k
となります。
この放物線が原点 (0,0)(0, 0) を通るようにするため、x=0x = 0, y=0y = 0 を代入すると、
0=024(0)+3+k0 = 0^2 - 4(0) + 3 + k
0=3+k0 = 3 + k
k=3k = -3
したがって、yy 軸方向に 3-3 だけ平行移動すればよいので、求める方程式は
y=x24x+33y = x^2 - 4x + 3 - 3
y=x24xy = x^2 - 4x

3. 最終的な答え

y=x24xy = x^2 - 4x

「代数学」の関連問題

2つの行列式を計算する問題です。一つは5x5の行列式、もう一つはnxnの行列式です。

行列式余因子展開行列の基本変形行列式の性質
2025/7/3

与えられた5x5行列の行列式を計算する問題です。 $ \begin{vmatrix} 0 & 0 & 0 & 0 & 3 \\ 0 & 2 & 0 & 0 & 5 \\ 0 & 13 & -2 & 0...

行列行列式余因子展開線形代数
2025/7/3

数列の初項から第 n 項までの和 $S_n$ が与えられたときに、一般項 $a_n$ を求めます。 (1) $S_n = n^2 - n + 1$ (2) $S_n = n^3 - n + 2$ (3...

数列一般項漸化式
2025/7/3

与えられた5x5の行列の行列式を計算します。

行列行列式線形代数
2025/7/3

与えられた5x5行列の行列式を計算する問題です。行列は以下の通りです。 $ \begin{vmatrix} 0 & 0 & 0 & 0 & 3 \\ 0 & 2 & 0 & 0 & 5 \\ 0 & ...

行列式線形代数行列
2025/7/3

与えられた式の展開における、指定された項の係数を求める問題です。

二項定理展開係数
2025/7/3

次の3つの2次関数のグラフについて、軸と頂点を求め、グラフを描く問題です。 (1) $y=(x-2)^2$ (2) $y=\frac{1}{2}(x-1)^2$ (3) $y=-(x+3)^2$

二次関数グラフ頂点
2025/7/3

(1) 関数 $y = x^4 - 6x^2 + 1$ ($-1 \leq x \leq 2$) の最大値を求めます。まず、$x^2 = t$ とおき、$t$ の範囲を求め、それを用いて $y$ を ...

二次関数最大値最小値平方完成
2025/7/3

与えられた関数 $y = (x - 2)^2$ を展開し、標準形に変形する問題です。

二次関数展開標準形
2025/7/3

x軸方向に1、y軸方向に-3だけ平行移動すると、3点(0,3), (1,2), (-1,10)を通る関数を求めよ。

二次関数平行移動関数
2025/7/3