1. 問題の内容
問題は、1cmの方眼に描かれた図形の網掛け部分の面積を求める問題です。図形は2つあり、それぞれ【1】と【2】として示されています。
2. 解き方の手順
【1】の場合:
* 図形全体は4x4の正方形なので、面積は です。
* 白い三角形は4つあり、それぞれ底辺が1cm、高さが1cmなので、面積は です。4つの三角形の合計面積は です。
* 白い正方形は2つあり、それぞれ面積は です。2つの正方形の合計面積は です。
* 網掛け部分の面積は、全体の面積から白い部分の面積を引いたものなので、です。しかし、半分だけ網掛けされている正方形が4つあります。これらの正方形の面積はそれぞれ なので、網掛けされている部分はとなります。よって、4つの正方形の網掛け部分はとなります。よって網掛け面積は、です。
【2】の場合:
* 図形全体は4x4の正方形なので、面積は です。
* 白い三角形は3つあり、それぞれ底辺が2cm、高さが2cmなので、面積は です。3つの三角形の合計面積は です。
* 網掛け部分の面積は、全体の面積から白い部分の面積を引いたものなので、です。
次に、完全に網掛けされた正方形の数を数えます: 6個
半分網掛けされた正方形の数を数えます: 4個。それらの面積は4 x 0.5 = 2となります。
16 - 6 = 10
4x4の方眼に描かれているので、全部で16個のマスがあり、それぞれの面積は1cm^2である。
網掛けされているマスは、全部で6個。
残りのマスは10個
白い三角形は3つ。それぞれの面積は2cm^2なので、全部で6cm^2。
残りの面積は10cm^2
正方形全体の面積から白い三角形の面積を引く
16 - 6 = 10
半分だけのマスが4個。
網掛け部分だけの面積は
4*0.5 = 2
6 + 2 = 8
3. 最終的な答え
【1】: 8 cm²
【2】: 7.5 cm²