問題は、図 [8] と [9] のように紙を4つに折りたたんで、網掛けされた部分を切り抜いたとき、紙を広げると切り抜かれた部分がどのようになるかを選ぶ問題です。
2025/7/3
1. 問題の内容
問題は、図 [8] と [9] のように紙を4つに折りたたんで、網掛けされた部分を切り抜いたとき、紙を広げると切り抜かれた部分がどのようになるかを選ぶ問題です。
2. 解き方の手順
図[8]の問題:
- 紙は最初に半分に折り畳まれ、次にさらに半分に折り畳まれています。
- 切り取られた部分は、紙の四隅と中央付近の長方形です。
- 紙を広げると、それぞれの切り取り箇所は4箇所に現れます。中央の切り抜きは正方形になります。
- 四隅の長方形は、正方形の中心から等距離に配置される必要があります。
- 従って、[8]の正解はO4です。
図[9]の問題:
- 紙は最初に半分に折り畳まれ、次に三角形になるように折り畳まれています。
- 切り取られた部分は、三角形の角付近と三角形の斜辺に沿った小さい三角形です。
- 紙を広げると、それぞれの切り取り箇所は4箇所に現れます。中央の切り抜きは正方形になります。
- 三角形の切り抜きは、正方形の角に配置される必要があります。
- 従って、[9]の正解はO4です。
3. 最終的な答え
[8] の答え: O4
[9] の答え: O4