1. 問題の内容
を満たす の範囲を求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、両辺を で割ります。ただし、 の符号に注意する必要があります。
* のとき:
で割ると、不等号の向きは変わらず、
* のとき:
で割ると、不等号の向きが変わり、
* のとき:
元の不等式は となります。 となる は (は整数)です。このとき、となるので、 となる場合、つまり のときに不等式が成り立ちます。 となる場合、つまり のときには不等式は成り立ちません。
となる の範囲は、 です。
となる の範囲は、 です。
となるの範囲は、です。
となるの範囲は、です。
したがって、
* かつ となる範囲は
* かつ となる範囲は
以上の結果をまとめると、 となります。
3. 最終的な答え
(nは整数)