三角形ABCにおいて、点Dは辺AB上に、点Eは辺AC上にあり、線分DEが引かれている。AD = x, AE = 6, BD = 7, CE = 4, ∠ABC = 50°, ∠AED = 50° である。xの値を求めよ。
2025/7/3
## (2)の問題
1. 問題の内容
三角形ABCにおいて、点Dは辺AB上に、点Eは辺AC上にあり、線分DEが引かれている。AD = x, AE = 6, BD = 7, CE = 4, ∠ABC = 50°, ∠AED = 50° である。xの値を求めよ。
2. 解き方の手順
∠ABC = ∠AED = 50°であることから、三角形ABCと三角形ADEは相似であると考えられる。
三角形ABCと三角形ADEが相似であるならば、対応する辺の比が等しい。
つまり、
が成り立つ。
AC = AE + EC = 6 + 4 = 10
AB = AD + DB = x + 7
x > 0であるから、x = 5。
3. 最終的な答え
x = 5
## (4)の問題
1. 問題の内容
三角形ABCにおいて、点Dは辺BC上にあり、線分ADが引かれている。AB = 16, BC = 20, BD = x, ∠BAC = 90°, ∠ADB = 90°である。xの値を求めよ。
2. 解き方の手順
∠BAC = 90°、∠ADB = 90°なので、三角形ABCと三角形DBAは相似である。
したがって、
3. 最終的な答え
x = 12.8