長方形ABCDがあり、AB=16cm, AD=8cmである。点PはAを出発し、AB上を毎秒1cmでBに向かう。点QはDを出発し、DA上を毎秒2cmでAに向かう。 (1) 点PがAを出発してからx秒後のAQの長さを求めよ。 (2) △APQの面積が8cm^2になるのは、点PがAを出発してから何秒後か求めよ。
2025/7/3
1. 問題の内容
長方形ABCDがあり、AB=16cm, AD=8cmである。点PはAを出発し、AB上を毎秒1cmでBに向かう。点QはDを出発し、DA上を毎秒2cmでAに向かう。
(1) 点PがAを出発してからx秒後のAQの長さを求めよ。
(2) △APQの面積が8cm^2になるのは、点PがAを出発してから何秒後か求めよ。
2. 解き方の手順
(1)
点PがAを出発してからx秒後のAPの長さは cmである。
点QがDを出発してからx秒後のDQの長さは cmである。
したがって、AQの長さは cmとなる。ただし、 である。
(2)
△APQの面積は、 となる。
△APQの面積が8cm^2になるので、
判別式が負なので、実数解を持たない。
しかし、点QがDからAに向かう速さは毎秒2cmなので、QがAに到達するのは4秒後である。また、点PがAからBに向かう速さは毎秒1cmなので、PがBに到達するのは16秒後である。
でなければならない。
この二次方程式を解くと、判別式は であるため、実数解を持たない。
条件を満たすようなxは存在しない。
3. 最終的な答え
(1) cm
(2) 存在しない