地球の半径が約6378.1kmであるとき、有効数字3桁で表すと6380kmとなる。6380kmと表した場合、1の位の0が有効数字なのか位取りの数字なのかがわからない。そこで、有効数字を明らかにするために、(整数部分が「ア」の小数)×(「イ」)の形で表すことがある。「ア」と「イ」に当てはまるものを選ぶ問題。
2025/7/3
1. 問題の内容
地球の半径が約6378.1kmであるとき、有効数字3桁で表すと6380kmとなる。6380kmと表した場合、1の位の0が有効数字なのか位取りの数字なのかがわからない。そこで、有効数字を明らかにするために、(整数部分が「ア」の小数)×(「イ」)の形で表すことがある。「ア」と「イ」に当てはまるものを選ぶ問題。
2. 解き方の手順
6380kmを有効数字3桁で表す場合、6.38×10のn乗の形にする必要がある。
* 6380を6.38にするためには、小数点を3つ左に移動させる必要がある。
* 小数点を3つ左に移動させるということは、10の3乗をかけるということである。
* したがって、6380km = 6.38×10の3乗 kmとなる。
3. 最終的な答え
ア: 3桁
イ: 10の累乗