左から順に、ある規則に従って自然数が1つずつ書かれたカードを並べていく問題です。具体的には、 1. 7段目まで並べたとき、7のカードが全部で何枚並べられているかを求める。 2. 一番右の自然数が25になるのは、何段目かを求める。 3. $n \geq 5$のとき、$n$段目の左から5枚目に並べられたカードに書かれた自然数を、$n$を使った最も簡単な式で表す。 4. $n$段目の左から1枚目、2枚目、3枚目に並べられた3枚のカードに書かれた自然数の和が153であるとき、$n$段目の一番右に並べられたカードに書かれた自然数を求める。
2025/7/3
## カード並べの問題
1. **問題の内容**
左から順に、ある規則に従って自然数が1つずつ書かれたカードを並べていく問題です。具体的には、
1. 7段目まで並べたとき、7のカードが全部で何枚並べられているかを求める。
2. 一番右の自然数が25になるのは、何段目かを求める。
3. $n \geq 5$のとき、$n$段目の左から5枚目に並べられたカードに書かれた自然数を、$n$を使った最も簡単な式で表す。
4. $n$段目の左から1枚目、2枚目、3枚目に並べられた3枚のカードに書かれた自然数の和が153であるとき、$n$段目の一番右に並べられたカードに書かれた自然数を求める。
2. **解き方の手順**
1. **7のカードの枚数**
各段のカードの枚数は、段数と同じです。また、各段の数字は、段数から始まる連続した整数です。したがって、段目にという数字が現れるための必要十分条件は、です。
7のカードが現れるのは、4段目(4,5,6,7)、5段目(5,6,7,8,9)、6段目(6,7,8,9,10,11)、7段目(7,8,9,10,11,12,13)です。したがって、7のカードは全部で4枚並べられています。
2. **一番右の数が25**
段目の一番右の数は、です。したがって、を解くと、となり、です。
3. **n段目の左から5枚目**
段目の左端の数はです。したがって、左から5枚目の数はです。
4. **3枚の和が153**
段目の左から1枚目、2枚目、3枚目の数はそれぞれ、です。それらの和はです。これが153に等しいので、。これを解くと、、です。
したがって、段目の一番右の数は、です。