グラフを見て、以下の記述のうち、グラフの内容を正しく説明しているものがいくつあるか答える問題です。 * 2019年において、メキシコとカナダからの合計人数は15,100千人以上である。 * 2015年から2018年のドイツからの人数の割合が一定だとすると、ドイツからの人数は3年間で16%以上増えた。 * 2016年におけるカナダ以外の主要国からの人数は、およそ22,300千人である。 * 2015年においてメキシコからの人数の割合が34%だとすると、メキシコからの人数は2019年のほうが多い。
2025/7/5
1. 問題の内容
グラフを見て、以下の記述のうち、グラフの内容を正しく説明しているものがいくつあるか答える問題です。
* 2019年において、メキシコとカナダからの合計人数は15,100千人以上である。
* 2015年から2018年のドイツからの人数の割合が一定だとすると、ドイツからの人数は3年間で16%以上増えた。
* 2016年におけるカナダ以外の主要国からの人数は、およそ22,300千人である。
* 2015年においてメキシコからの人数の割合が34%だとすると、メキシコからの人数は2019年のほうが多い。
2. 解き方の手順
各記述について、グラフから読み取れる情報に基づいて検証します。
* **記述1: 2019年において、メキシコとカナダからの合計人数は15,100千人以上である。**
グラフから、2019年のメキシコの割合は約34%、カナダの割合は約26%と読み取れます。2019年の合計人数は25,174千人なので、メキシコからの人数は約 千人、カナダからの人数は約 千人です。合計すると、 千人となります。したがって、15,100千人以上であるという記述は正しいです。
* **記述2: 2015年から2018年のドイツからの人数の割合が一定だとすると、ドイツからの人数は3年間で16%以上増えた。**
2015年のドイツの割合は約8%、合計人数は35,135千人なので、ドイツからの人数は約 千人です。2018年のドイツの割合は約8%、合計人数は41,641千人なので、ドイツからの人数は約 千人です。増加率は なので、約18.5%増加しています。したがって、16%以上増えたという記述は正しいです。
* **記述3: 2016年におけるカナダ以外の主要国からの人数は、およそ22,300千人である。**
2016年の合計人数は37,171千人です。グラフから、カナダの割合は約40%なので、カナダからの人数は約 千人です。カナダ以外の人数は 千人となり、およそ22,300千人であるという記述は正しいです。
* **記述4: 2015年においてメキシコからの人数の割合が34%だとすると、メキシコからの人数は2019年のほうが多い。**
2015年の合計人数は35,135千人で、メキシコの割合が34%だとすると、メキシコからの人数は 千人です。2019年のメキシコからの人数は約8559.16千人なので、2015年のほうが人数が多いです。したがって、2019年のほうが多いという記述は誤りです。
したがって、正しい記述は3つです。
3. 最終的な答え
3つ