## 問題の解答
###
1. 問題の内容
この問題は、以下の5つの小問から構成されています。
(1) と を解とする2次方程式を1つ作成する。
(2) と を複素数の範囲で因数分解する。
(3) 2次方程式 が異なる2つの虚数解を持つときの、定数 の値の範囲を求める。
(4) 2次方程式 の2つの解を 、 とするとき、、 を解とする2次方程式を作成する。
(5) 2次方程式 において、1つの解が他の解の2倍となるときの、定数 の値と2つの解を求める。
###
2. 解き方の手順
(1) **2つの解から2次方程式を作る**
解が と である2次方程式は (kは定数) と表せる。 今回、、 なので、
よって求める2次方程式は となる。
(2) **複素数の範囲で因数分解**
* の因数分解
を解くと、。 よって、
* の因数分解
を解くと、。 よって、
(3) **虚数解を持つ条件**
2次方程式 が虚数解を持つのは、判別式 のとき。
今回の問題では、 より、, , 。 よって、
(4) **新たな解を持つ2次方程式を作る**
の解は、。
よって、、。
、 を解とする2次方程式は、
(5) **解の条件から定数を決定**
2つの解を と とすると、解と係数の関係より、
より、。
よって、。
2つの解は と 。
###
3. 最終的な答え
(1)
(2)
*
*
(3)
(4)
(5) 、2つの解は と