画像に書かれている内容は、以下の通りです。 * 直線 $y = -\frac{1}{3}x + \frac{3}{8}$ * x座標が-4で、傾きが-2の直線 * 点 $(x-4, y_4)$ を通る直線の方程式を求めている途中 * 質問: なぜ、$y-4 = -2(x-(-4))$ のように、左辺が $y-4$ となるのか * 質問: 直線 $y = ax + b$ をどのように直線の式にあてはめるのか
2025/7/6
1. 問題の内容
画像に書かれている内容は、以下の通りです。
* 直線
* x座標が-4で、傾きが-2の直線
* 点 を通る直線の方程式を求めている途中
* 質問: なぜ、 のように、左辺が となるのか
* 質問: 直線 をどのように直線の式にあてはめるのか
2. 解き方の手順
まず、点 を通り、傾きが の直線の方程式は、
で表されます。
この問題の場合、点 は であり、傾き は -2 です。したがって、この点を通り、傾きが-2の直線の方程式は次のようになります。
これが、左辺が となる理由です。
次に、 を直線の式にあてはめる方法について説明します。
は、傾き 、y切片 を持つ直線の一般的な式です。問題文からx座標が-4、傾きが-2の直線を表すには、に傾きの値である-2を代入します。
この式はx座標が-4の点を通るので、その点のy座標を求めます。点(-4, )を上の式に代入します。
したがって、直線の方程式は、 となります。
は特定の値ではないので、この時点では を含んだ式で表されます。
3. 最終的な答え
となるのは、点 を通り傾き の直線の方程式が で表されるからです。
をあてはめるならば、傾きをaに代入することで、 と表せます。