点A(-5, -3)と点B(5.2, 0.6)が、方程式 $x - 2y = 4$ のグラフ上にあるかどうかを判定する問題です。

幾何学座標グラフ方程式直線
2025/7/6

1. 問題の内容

点A(-5, -3)と点B(5.2, 0.6)が、方程式 x2y=4x - 2y = 4 のグラフ上にあるかどうかを判定する問題です。

2. 解き方の手順

グラフ上の点であるかどうかは、その点の座標を方程式に代入して、方程式が成り立つかどうかで判定できます。
点Aの場合:
x=5x = -5, y=3y = -3 を方程式 x2y=4x - 2y = 4 に代入します。
52(3)=5+6=1-5 - 2(-3) = -5 + 6 = 1
141 \neq 4 なので、点Aはグラフ上にありません。
点Bの場合:
x=5.2x = 5.2, y=0.6y = 0.6 を方程式 x2y=4x - 2y = 4 に代入します。
5.22(0.6)=5.21.2=45.2 - 2(0.6) = 5.2 - 1.2 = 4
4=44 = 4 なので、点Bはグラフ上にあります。

3. 最終的な答え

点Aはグラフ上にありません。
点Bはグラフ上にあります。

「幾何学」の関連問題

直線 $l: y = 2x - 3$ と2点 $A(0, 2)$, $B(3, 8)$ が与えられています。 (1) 直線 $l$ に関して点 $A$ と対称な点 $P$ の座標を求めます。 (2) ...

座標平面直線対称点距離最小値
2025/7/19

問題69として、3点A(3, 2), B(-5, 0), C(1, -4)が与えられたとき、 (1)三角形ABCの外接円の中心の座標を求める。 (2)三角形ABCの面積を求める。

平面幾何三角形外接円面積座標
2025/7/19

四角形ABCDにおいて、$\angle DAB = 120^\circ$, $\angle BCD = 60^\circ$, $\angle ADC = 30^\circ$, $AD = \sqrt{...

四角形角度余弦定理正弦定理
2025/7/19

問題166は、以下の3つの小問から構成されています。 (1) 線分ABを3:2に内分する点の座標が(1, 3)、3:2に外分する点の座標が(5, 7)であるとき、点Aと点Bの座標、および原点Oと点A,...

座標内分点外分点直線平行垂直点と直線の距離重心
2025/7/19

2点$(-\sqrt{5}, 2)$と$(-\sqrt{5}, -6)$を通る直線の方程式を求めます。

直線方程式座標平面
2025/7/19

## 1. 問題の内容

ベクトル四面体体積スカラー三重積ベクトル恒等式Lagrangeの公式
2025/7/19

ベクトル $A = (1, -1, 1)$, $B = (2, 3, -1)$, $C = (2, -1, 1)$ が与えられたとき、以下の値を計算する。 (1) $A$ と $B$ に垂直な方向の単...

ベクトルベクトル積単位ベクトル
2025/7/19

図において、$\triangle ABC$ は正三角形であり、$AD$ を一辺とする菱形 $ADEF$ が $AF // BC$ となるように作られている。このとき、以下の問いに答える。 (1) $\...

正三角形菱形合同面積角度
2025/7/19

問題は以下の通りです。 図において、$\triangle ABC$ は正三角形であり、辺 $AC$ 上に点 $D$ があります。線分 $AD$ を一辺とする菱形 $ADEF$ が、$AF // BC$...

正三角形菱形合同面積相似
2025/7/19

図において、$\triangle ABC$ は正三角形であり、辺 $AC$ 上に点 $D$ がある。線分 $AD$ を一辺とするひし形 $ADEF$ が、 $AF // BC$ となるように $\tr...

正三角形ひし形合同面積相似
2025/7/19