確率変数 $X$ の確率密度関数 $f(x)$ が与えられています。 $f(x) = \begin{cases} cx(4-x) & (0 \le x \le 4) \\ 0 & (x < 0, 4 < x) \end{cases}$ ここで、$c$ は定数です。 (1) $c$ の値を求めます。 (2) $X$ の平均 $E(X) = \int_0^4 xf(x) dx$ を求めます。また、$E(X^2) = \int_0^4 x^2f(x) dx$ を求めます。 (3) $X$ の分散 $V(X) = \int_0^4 (x-E(X))^2 f(x) dx$ を $E(X)$ と $E(X^2)$ を用いて表し、 $V(X)$ の値を求めます。

確率論・統計学確率密度関数期待値分散積分
2025/7/6

1. 問題の内容

確率変数 XX の確率密度関数 f(x)f(x) が与えられています。
f(x)={cx(4x)(0x4)0(x<0,4<x)f(x) = \begin{cases} cx(4-x) & (0 \le x \le 4) \\ 0 & (x < 0, 4 < x) \end{cases}
ここで、cc は定数です。
(1) cc の値を求めます。
(2) XX の平均 E(X)=04xf(x)dxE(X) = \int_0^4 xf(x) dx を求めます。また、E(X2)=04x2f(x)dxE(X^2) = \int_0^4 x^2f(x) dx を求めます。
(3) XX の分散 V(X)=04(xE(X))2f(x)dxV(X) = \int_0^4 (x-E(X))^2 f(x) dxE(X)E(X)E(X2)E(X^2) を用いて表し、 V(X)V(X) の値を求めます。

2. 解き方の手順

(1) 確率密度関数の定義から、f(x)dx=1\int_{-\infty}^{\infty} f(x) dx = 1 が成り立ちます。したがって、
04cx(4x)dx=1\int_0^4 cx(4-x) dx = 1
c04(4xx2)dx=1c \int_0^4 (4x - x^2) dx = 1
c[2x213x3]04=1c \left[ 2x^2 - \frac{1}{3}x^3 \right]_0^4 = 1
c(2(42)13(43))=1c \left( 2(4^2) - \frac{1}{3}(4^3) \right) = 1
c(32643)=1c \left( 32 - \frac{64}{3} \right) = 1
c(96643)=1c \left( \frac{96 - 64}{3} \right) = 1
c(323)=1c \left( \frac{32}{3} \right) = 1
c=332c = \frac{3}{32}
(2) E(X)=04xf(x)dx=04x332x(4x)dx=33204(4x2x3)dxE(X) = \int_0^4 xf(x) dx = \int_0^4 x \cdot \frac{3}{32} x(4-x) dx = \frac{3}{32} \int_0^4 (4x^2 - x^3) dx
E(X)=332[43x314x4]04=332(43(43)14(44))E(X) = \frac{3}{32} \left[ \frac{4}{3}x^3 - \frac{1}{4}x^4 \right]_0^4 = \frac{3}{32} \left( \frac{4}{3}(4^3) - \frac{1}{4}(4^4) \right)
E(X)=332(256364)=332(2561923)=332643=2E(X) = \frac{3}{32} \left( \frac{256}{3} - 64 \right) = \frac{3}{32} \left( \frac{256 - 192}{3} \right) = \frac{3}{32} \cdot \frac{64}{3} = 2
E(X2)=04x2f(x)dx=04x2332x(4x)dx=33204(4x3x4)dxE(X^2) = \int_0^4 x^2f(x) dx = \int_0^4 x^2 \cdot \frac{3}{32} x(4-x) dx = \frac{3}{32} \int_0^4 (4x^3 - x^4) dx
E(X2)=332[x415x5]04=332(4415(45))E(X^2) = \frac{3}{32} \left[ x^4 - \frac{1}{5}x^5 \right]_0^4 = \frac{3}{32} \left( 4^4 - \frac{1}{5}(4^5) \right)
E(X2)=332(25610245)=332(128010245)=3322565=245E(X^2) = \frac{3}{32} \left( 256 - \frac{1024}{5} \right) = \frac{3}{32} \left( \frac{1280 - 1024}{5} \right) = \frac{3}{32} \cdot \frac{256}{5} = \frac{24}{5}
(3) V(X)=E(X2)(E(X))2V(X) = E(X^2) - (E(X))^2
V(X)=24522=2454=24205=45V(X) = \frac{24}{5} - 2^2 = \frac{24}{5} - 4 = \frac{24 - 20}{5} = \frac{4}{5}

3. 最終的な答え

(1) c=332c = \frac{3}{32}
(2) E(X)=2E(X) = 2, E(X2)=245E(X^2) = \frac{24}{5}
(3) V(X)=45V(X) = \frac{4}{5}

「確率論・統計学」の関連問題

確率変数 $X$ が自由度5のカイ二乗分布に従うとき、$X$ の期待値 $E[X]$ と分散 $V[X]$ を求めよ。

カイ二乗分布期待値分散確率変数統計
2025/7/21

(1) ヒストグラムから生徒25人のシュート成功回数の平均値を求める。 (2) 健太さんの記録をヒストグラムに加えたとき、生徒26人のシュート成功回数の平均値と中央値が等しくなる。健太さんのシュート成...

平均値中央値ヒストグラムデータの分析
2025/7/20

(1) ヒストグラムから、生徒25人のシュートが成功した回数の平均値を求める。 (2) 健太さんの記録をヒストグラムに加えたとき、生徒26人のシュートが成功した回数の平均値と中央値が等しくなった。この...

平均値中央値ヒストグラム統計
2025/7/20

あるテレビ番組の視聴率 $p$ を推定する調査に必要な世帯数を求める問題です。確率は0.99、推定誤差の絶対値は0.01以下とします。 $0.7 \leq p \leq 0.9$ であると考えられる場...

統計的推定標本調査信頼区間標本サイズ
2025/7/20

ある果物を500個収穫したところ、45個が成育不良であった。この結果から全体の不良率 $p$ について、正規分布で近似して信頼係数95%の信頼区間を求める。信頼限界の値は小数第4位を四捨五入する。

信頼区間正規分布標本比率
2025/7/20

2つのデータセットについて、散布図を作成し、正または負の相関があるかどうかを判断します。 (1) のデータセットは以下の通りです。 x: 3.5, 2.6, 5.2, 2.5, 3.9, 6.5, 3...

相関相関係数データ分析統計
2025/7/20

5羽の鳥(オシドリ、サンコウチョウ、セキレイ、ヒバリ、ヤマドリ)の中から無作為に2羽を選ぶとき、その2羽の中にサンコウチョウが含まれている確率を求める問題です。

確率組み合わせ
2025/7/20

赤球2個、青球6個が入った袋から球を1個取り出し、色を確認して元に戻すという試行を4回繰り返す。このとき、赤球が3回以上出る確率を求めよ。

確率反復試行二項分布
2025/7/20

袋の中に赤球3個、青球2個、白球1個が入っている。この袋から球を1個取り出して色を確認し、元に戻すという試行を5回繰り返す。このとき、赤球が4回以上出る確率を求めよ。

確率二項分布確率計算
2025/7/20

100円硬貨5枚と10円硬貨3枚を同時に投げる。 (i) 表の出た硬貨の金額の和の期待値を求める。 (ii) 100円硬貨の表の出た枚数を $X$、10円硬貨の表の出た枚数を $Y$ とするとき、積 ...

期待値確率変数独立性
2025/7/20