(1) X=3となるのは、取り出した玉の色が全て皿の色と一致する場合である。 1番目に赤玉、2番目に青玉、3番目に黄玉を取り出す必要がある。
その確率は、
P(X=3)=63×52×41=1206=201 (2) X=2となるのは、3つのうち2つの玉の色と皿の色が一致する場合である。 一致しない玉は1つ。
一致しない玉が1番目の場合、確率は 63×52×41=201。 一致しない玉が2番目の場合、確率は 63×52×41=201。 一致しない玉が3番目の場合、確率は 63×52×41=201。 一致しない玉が1番目の場合を考える。1番目に青玉か黄玉が出ればよいので、確率は63ではなく63。その確率は、 63×52×41=1206=201 一致しない玉が2番目の場合を考える。2番目に赤玉か黄玉が出ればよいので、確率は52ではなく53。その確率は、 63×53×41=1209=403 一致しない玉が3番目の場合を考える。3番目に赤玉か青玉が出ればよいので、確率は41ではなく43。その確率は、 63×52×43=12018=203 P(X=2)=(63×52×41)+(63×53×41)+(63×52×43)=1206+1209+12018=12033=4011 3つのうち1つの玉の色と皿の色が一致する場合である。
一致する玉が1番目の場合、確率は 63×53×43=12027=409 一致する玉が2番目の場合、確率は 63×52×43=12018=203 一致する玉が3番目の場合、確率は 63×53×41=1209=403 63×52×43=12018=203 P(X=1)=409+203+403=409+406+403=4018=209 P(X=0)=1−201−4011−209=1−402−4011−4018=1−4031=409 E(X)=0×P(X=0)+1×P(X=1)+2×P(X=2)+3×P(X=3) E(X)=0×409+1×209+2×4011+3×201=0+4018+4022+206=4018+22+12=4052=1013