問題は2つの小問から構成されています。 (1) 7000円で仕入れた商品に4割の利益を見込んだ場合の売価を求める問題。 (2) ある数の9割5分が190であるとき、そのある数を求める問題。

算数割合利益方程式
2025/7/7

1. 問題の内容

問題は2つの小問から構成されています。
(1) 7000円で仕入れた商品に4割の利益を見込んだ場合の売価を求める問題。
(2) ある数の9割5分が190であるとき、そのある数を求める問題。

2. 解き方の手順

(1) 4割は0.4なので、利益は 7000×0.4=28007000 \times 0.4 = 2800 円です。
売価は仕入れ値と利益の合計なので、7000+28007000 + 2800 円です。
(2) ある数を xx とします。
9割5分は0.95なので、0.95x=1900.95x = 190 という式が成り立ちます。
この式を xx について解きます。
x=1900.95x = \frac{190}{0.95}
x=200x = 200

3. 最終的な答え

(1) 9800円
(2) 200

「算数」の関連問題

$\sqrt{3}$ の整数部分を $a$, 小数部分を $b$ とするとき、以下の問題を解きます。 (1) $a$ と $b$ の値を求めます。 (2) $a^2 + b^2$ の値を求めます。 (...

平方根有理化計算
2025/7/7

$\sqrt{5}$ の整数部分を $a$、小数部分を $b$ とするとき、以下の問いに答える。 (1) $a$ と $b$ の値を求める。 (2) $a^2 + b^2$ の値を求める。 (3) $...

平方根有理化計算
2025/7/7

$\sqrt{3}$の整数部分を$a$、小数部分を$b$とするとき、以下の問いに答えます。 (1) $a$と$b$の値を求めます。 (2) (1)の結果を利用して、$a^2 + b^2$の値を求めます...

平方根整数部分小数部分計算
2025/7/7

AさんとBさんの会話形式で、$\sqrt{3}$の整数部分と小数部分に関する問題について、いくつかの空欄を埋める。具体的には、$\sqrt{3}$の近似値、整数部分、小数部分を求め、それらを用いて$a...

平方根近似値有理化式の計算
2025/7/7

$\sqrt{5}$ の整数部分を $a$、小数部分を $b$ とするとき、以下の問いに答えます。 (1) $a$ と $b$ の値を求めなさい。 (2) (1)で求めた $a$ と $b$ を利用し...

平方根整数部分小数部分式の計算
2025/7/7

与えられた複数の分数の足し算と引き算を行う問題です。全部で10個あります。

分数足し算引き算通分約分
2025/7/7

画像に写っている4つの分数の計算問題を解きます。 問題は以下の通りです。 (1) $\frac{2}{3} - \frac{1}{2} + \frac{3}{7}$ (2) $\frac{2}{15}...

分数加減算通分最小公倍数
2025/7/7

カレンダー上で斜めに並んだ3つの数の和が、中央の数の3倍になることを説明する問題です。空欄を埋める形で説明を完成させます。

文章問題方程式連立方程式
2025/7/7

与えられた3つの数について、分母を有理化する問題です。 (1) $\frac{1}{\sqrt{3}}$ (2) $\frac{3}{2\sqrt{5}}$ (3) $\frac{10}{\sqrt{...

分母の有理化平方根計算
2025/7/7

与えられた2つの平方根の式、$\sqrt{18}$ と $\sqrt{72}$ を、根号の中の数ができるだけ小さくなるように変形する問題です。

平方根根号素因数分解計算
2025/7/7