8番の問題を解きます。a, b は実数の定数であるとき、3次方程式 $x^3 + (a-1)x^2 + (1-a)x + b = 0$ の実数解が $x=1$ だけであるとき、aの値の範囲と b の値を求める。

代数学三次方程式因数分解判別式実数解重解
2025/7/7

1. 問題の内容

8番の問題を解きます。a, b は実数の定数であるとき、3次方程式 x3+(a1)x2+(1a)x+b=0x^3 + (a-1)x^2 + (1-a)x + b = 0 の実数解が x=1x=1 だけであるとき、aの値の範囲と b の値を求める。

2. 解き方の手順

まず、x=1x=1 が解であることから、方程式に代入して b の値を求めます。
13+(a1)(1)2+(1a)(1)+b=01^3 + (a-1)(1)^2 + (1-a)(1) + b = 0
1+a1+1a+b=01 + a - 1 + 1 - a + b = 0
1+b=01 + b = 0
よって、b=1b = -1
したがって、方程式は
x3+(a1)x2+(1a)x1=0x^3 + (a-1)x^2 + (1-a)x - 1 = 0
x=1x=1 が解なので、x1x-1 で因数分解できます。
組立除法を行うと、
\begin{array}{c|cccc}
1 & 1 & a-1 & 1-a & -1 \\
& & 1 & a & 1 \\
\hline
& 1 & a & 1 & 0
\end{array}
したがって、
(x1)(x2+ax+1)=0(x-1)(x^2 + ax + 1) = 0
x2+ax+1=0x^2 + ax + 1 = 0 の解は、x=1x=1 のみであるか、実数解を持たないかのどちらかです。
(i) x2+ax+1=0x^2 + ax + 1 = 0x=1x=1 を重解に持つ場合
12+a(1)+1=01^2 + a(1) + 1 = 0 より a=2a = -2
このとき、x22x+1=(x1)2=0x^2 - 2x + 1 = (x-1)^2 = 0 となり、解は x=1x=1 (重解)
このとき元の3次方程式は (x1)3=0(x-1)^3 = 0 となり、実数解は x=1x=1 のみ。
したがって、a=2a=-2 は条件を満たします。
(ii) x2+ax+1=0x^2 + ax + 1 = 0 が実数解を持たない場合
判別式 D=a24<0D = a^2 - 4 < 0
a2<4a^2 < 4
2<a<2-2 < a < 2
このとき、元の3次方程式の実数解は x=1x=1 のみとなるので、2<a<2-2 < a < 2 は条件を満たします。
したがって、a=2a = -2 または 2<a<2-2 < a < 2 より、 2a<2-2 \le a < 2 です。

3. 最終的な答え

b=1b = -1, 2a<2-2 \le a < 2

「代数学」の関連問題

二次方程式 $x^2 - 12x + 34 = 0$ を解く問題です。

二次方程式解の公式平方根
2025/7/13

次の2つの不等式を同時に満たす $x$ の値の範囲を求める問題です。 $\begin{cases} 3(x-3) < 5(x+1) \\ 6x+5 \le 3x-7 \end{cases}$

不等式連立不等式一次不等式
2025/7/13

与えられた2つの方程式を解きます。 (2) $x^2 - 8x = -12$ (4) $x^2 - 10x + 25 = 0$

二次方程式因数分解解の公式
2025/7/13

与えられた2次方程式を解きます。 (1) $x^2 + 4x = 5$ (3) $x^2 + 6x + 2 = 0$

二次方程式因数分解解の公式
2025/7/13

二次方程式 $x^2 + 6x + 2 = 0$ を解く。

二次方程式解の公式平方根
2025/7/13

2次方程式 $x^2 + 2(k+1)x - 2k + 6 = 0$ が与えられています。 (1) 異なる2つの負の解を持つような定数 $k$ の値の範囲を求めます。 (2) 正の解と負の解を持つよう...

二次方程式解の範囲判別式解と係数の関係
2025/7/13

6gの封筒に1回分が8gのレポートを数回分入れて学校に送りたい。総重量を100g以下にするとき、レポートは何回分まで入れることができるか。不等式 $8x + 6 \le 100$ を解き、$x$ の最...

不等式一次不等式文章問題最大値
2025/7/13

次の数列の初項から第 $n$ 項までの和を求める問題です。 (1) $2^2, 4^2, 6^2, 8^2, 10^2, \dots$ (2) $2 \cdot 5, 3 \cdot 3, 4 \cd...

数列級数シグマ総和
2025/7/13

画像に写っている問題は、レポートをx回分入れるという状況を想定し、xを求める問題です。いくつかの空欄を埋める必要があります。問題文から、不等式を作り、それを解くことでxの範囲を求め、さらにxが整数であ...

不等式一次不等式整数解床関数
2025/7/13

$k$の値によって与えられた方程式がただ一つの実数解を持つときの$x$の値を求める問題です。場合分けとして、$k=0$のときと$k\neq 0$のときを考えます。

二次方程式判別式実数解場合分け
2025/7/13