与えられた2次方程式を解きます。 (1) $x^2 + 4x = 5$ (3) $x^2 + 6x + 2 = 0$

代数学二次方程式因数分解解の公式
2025/7/13

1. 問題の内容

与えられた2次方程式を解きます。
(1) x2+4x=5x^2 + 4x = 5
(3) x2+6x+2=0x^2 + 6x + 2 = 0

2. 解き方の手順

(1) x2+4x=5x^2 + 4x = 5
まず、方程式を標準形に変形します。
x2+4x5=0x^2 + 4x - 5 = 0
次に、因数分解を行います。
(x+5)(x1)=0(x + 5)(x - 1) = 0
したがって、x+5=0x + 5 = 0 または x1=0x - 1 = 0
x=5x = -5 または x=1x = 1
(3) x2+6x+2=0x^2 + 6x + 2 = 0
この方程式は因数分解が難しいので、解の公式を使用します。
解の公式は、 ax2+bx+c=0ax^2 + bx + c = 0 に対して
x=b±b24ac2ax = \frac{-b \pm \sqrt{b^2 - 4ac}}{2a} です。
この問題では、a=1,b=6,c=2a = 1, b = 6, c = 2 です。
x=6±624(1)(2)2(1)x = \frac{-6 \pm \sqrt{6^2 - 4(1)(2)}}{2(1)}
x=6±3682x = \frac{-6 \pm \sqrt{36 - 8}}{2}
x=6±282x = \frac{-6 \pm \sqrt{28}}{2}
x=6±272x = \frac{-6 \pm 2\sqrt{7}}{2}
x=3±7x = -3 \pm \sqrt{7}

3. 最終的な答え

(1) x=5,1x = -5, 1
(3) x=3±7x = -3 \pm \sqrt{7}

「代数学」の関連問題

与えられた集合 $X$, $Y$ と写像 $f: X \rightarrow Y$ に対して、その写像が全射か単射かを判定し、理由を述べる。もし全単射であれば、逆写像を求める。

写像単射全射全単射逆写像関数
2025/7/16

2次関数 $y = x^2 + 2px + 3p^2 - 4p - 6$ について、以下の問いに答える問題です。 (1) グラフが $x$ 軸と異なる2点で交わるような $p$ の範囲を求める。 (2...

二次関数二次方程式判別式解と係数の関係
2025/7/16

10%の食塩水100gが入った容器から、$x$ gの食塩水を取り出し、同量の水を加えます。次に、その容器から$2x$ gの食塩水を取り出し、同量の水を加えます。その結果、食塩水の濃度が7.2%になった...

文章問題濃度二次方程式
2025/7/16

2次方程式 $2x^2 - 7x + 1 = 0$ の2つの解を $\alpha, \beta$ とし、$\alpha > \beta$ とする。 $\alpha$ と $\beta$ を求め、$\a...

二次方程式解の公式解と係数の関係平方根有理化
2025/7/16

与えられた3x3行列の行列式を計算します。行列は以下の通りです。 $\begin{vmatrix} 99 & 100 & 101 \\ 100 & 99 & 100 \\ 101 & 101 & 99...

行列行列式線形代数
2025/7/16

与えられた3x3行列の行列式を計算します。行列は次のとおりです。 $\begin{vmatrix} 99 & 100 & 101 \\ 100 & 99 & 100 \\ 101 & 101 & 99...

行列式線形代数
2025/7/16

与えられた3x3行列の行列式を計算する問題です。行列は次の通りです。 $\begin{vmatrix} 99 & 100 & 101 \\ 100 & 99 & 100 \\ 101 & 101 & ...

行列式行列線形代数サラスの公式
2025/7/16

与えられた4x4行列の逆行列を求める問題です。行列は以下の通りです。 $A = \begin{pmatrix} 1 & 0 & 2 & -1 \\ -2 & 0 & 1 & -1 \\ -2 & -1...

行列逆行列線形代数行基本変形
2025/7/16

2次関数 $y = x^2 + 2x - 8$ のグラフをCとする。Cとx軸の交点をA, Bとする。線分AB上に点Pをとり、∠APQ=90°となる点QをC上にとる。点Pの座標を $(t, 0)$ とす...

二次関数グラフ最大値二次方程式座標
2025/7/16

画像には、10個の二次方程式が記載されています。これらの二次方程式を解き、$x$ の値を求めます。

二次方程式解の公式因数分解平方根
2025/7/16