## 問題26
1. 問題の内容
放物線 が 軸から切り取る線分の長さを求めます。
2. 解き方の手順
まず、放物線と軸との交点を求めます。これは、 となる の値を求めることと同じです。
この2次方程式を解きます。解の公式を用いると
ここで、, , なので、
したがって、2つの交点の 座標は と となります。
線分の長さは、2つの交点の 座標の差の絶対値です。
3. 最終的な答え
## 問題27(1)
1. 問題の内容
2次不等式 の解を求めます。
2. 解き方の手順
まず、2次式を因数分解します。
したがって、不等式は
この不等式が成り立つのは、 または のときです。
3. 最終的な答え
または
## 問題27(2)
1. 問題の内容
2次不等式 の解を求めます。
2. 解き方の手順
まず、2次式を因数分解します。
したがって、不等式は
この不等式が成り立つのは、 のときです。
3. 最終的な答え
## 問題28
1. 問題の内容
すべての実数 に対して不等式 が成り立つような の値の範囲を求めます。
2. 解き方の手順
2次式 が常に正であるためには、2次方程式 が実数解を持たない必要があります。
つまり、判別式 が である必要があります。
したがって、 であれば良いので、 となり、。
3. 最終的な答え
## 問題29
1. 問題の内容
連立不等式
の解を求めます。
2. 解き方の手順
まず、 を解きます。
よって、。
次に、 を解きます。
よって、 または 。
したがって、 は存在しない。
が解となる。