(3) 2次不等式 $x^2 - 6x + 8 < 0$ を解くには、$y = x^2 - 6x + 8$ のグラフで、$y < 0$ が成り立つ、$x$軸の何の部分となる$x$の値の範囲を求めるか。 (4) 2次不等式 $x^2 - 6x + 8 > 0$ を解くには、$y = x^2 - 6x + 8$ のグラフで、$y > 0$ が成り立つ、$x$軸の何の部分となる$x$の値の範囲を求めるか。
2025/7/8
1. 問題の内容
(3) 2次不等式 を解くには、 のグラフで、 が成り立つ、軸の何の部分となるの値の範囲を求めるか。
(4) 2次不等式 を解くには、 のグラフで、 が成り立つ、軸の何の部分となるの値の範囲を求めるか。
2. 解き方の手順
(3)
まず、 を解きます。
因数分解すると となります。
よって、 が解となります。
のグラフは下に凸の放物線で、軸との交点が です。
は、 となるの範囲を求めることなので、グラフが軸より下にある部分を探します。
グラフより、 の範囲で となります。
したがって、軸の下側の部分となります。
(4)
同様に、 を解くと、 が解となります。
のグラフは下に凸の放物線で、軸との交点が です。
は、 となるの範囲を求めることなので、グラフが軸より上にある部分を探します。
グラフより、 または の範囲で となります。
したがって、軸の上側の部分となります。
3. 最終的な答え
(3) 軸の**下側**の部分となるの値の範囲は、です。
(4) 軸の**上側**の部分となるの値の範囲は、 または です。