1. 問題の内容
7進法で表すと となり、5進法で表すと となる数を10進法で表す。
2. 解き方の手順
まず、 と をそれぞれ10進法で表す。
問題文より、 である。
これを整理すると、
, , はそれぞれ7進法と5進法で使われる数字であるから、, , を満たす整数である。ただし、とは先頭の数字なので、, である。
であるから、右辺は偶数でなければならない。 が偶数になるのは、が偶数のときのみである。したがって、 または である。
(1) のとき
であるから、
は整数なので、
このとき、
したがって、
(2) のとき
であるから、
は整数なので、 は存在しない。
したがって、 である。
求める数は
3. 最終的な答え
66