ある製品を製造する機械が複数あり、機械Aで製造された製品の不良率は4%、それ以外の機械で製造された製品の不良率は7%である。全体の60%が機械Aで製造された製品であるとき、取り出した製品が不良品であった場合に、それが機械Aの製品である確率を求める。
2025/7/8
1. 問題の内容
ある製品を製造する機械が複数あり、機械Aで製造された製品の不良率は4%、それ以外の機械で製造された製品の不良率は7%である。全体の60%が機械Aで製造された製品であるとき、取り出した製品が不良品であった場合に、それが機械Aの製品である確率を求める。
2. 解き方の手順
この問題は条件付き確率の問題なので、ベイズの定理を用いて解く。
まず、各事象を定義する。
* 事象A: 製品が機械Aで製造された。
* 事象B: 製品が不良品である。
問題文より、以下の確率が与えられている。
* (機械Aで製造された確率)
* (機械A以外で製造された確率)
* (機械Aで製造された製品が不良品である確率)
* (機械A以外で製造された製品が不良品である確率)
求めるのは、 (不良品であった場合に、それが機械Aで製造された確率)である。
ベイズの定理より、
ここで、 (製品が不良品である確率)を求める。
したがって、求める確率は