1. 問題の内容
次のうち、 が の一次関数であるものをすべて選ぶ問題です。
2. 解き方の手順
一次関数は、 (a, b は定数) の形で表せる関数です。それぞれの選択肢について、 を の式で表し、一次関数かどうかを判断します。
* **選択肢①:** 1個120円のドーナツ 個と300円のケーキ1個を1000円払って買ったときのおつりを 円とします。
これは の形なので、一次関数です。
* **選択肢②:** 時間走って50km移動したバスの速さは時速 kmです。
速さ = 距離 / 時間 なので、
これは一次関数ではありません。
* **選択肢③:** 1000mLのジュースをコップ 個に均等に分けたときの、コップ1個当たりのジュースの量は mLです。
これは一次関数ではありません。
* **選択肢④:** 縦が4cm、横が cmで、面積が cm²の長方形。
長方形の面積 = 縦 × 横 なので、
これは (b=0) の形なので、一次関数です。
3. 最終的な答え
一次関数であるものは、①と④です。