## 問題の解答
### (1) 問題の内容
ある数の2倍に3を足して2乗した数と、もとの数の2乗を2倍して9を足した数が等しくなる。もとの数を求める。
### (2) 解き方の手順
1. もとの数を $x$ とおく。
2. 問題文から、以下の式が成り立つ。
3. 左辺を展開する。
4. 両辺を整理する。
5. $2x$ で括る。
6. $x$ について解く。
### (3) 最終的な答え
もとの数は または 。
---
### (1) 問題の内容
ある数に4を加えて2乗すると、もとの数より60大きくなった。もとの数を求める。
### (2) 解き方の手順
1. もとの数を $x$ とおく。
2. 問題文から、以下の式が成り立つ。
3. 左辺を展開する。
4. 両辺を整理する。
5. 因数分解する。
6. $x$ について解く。
### (3) 最終的な答え
もとの数は または 。
---
### (1) 問題の内容
大小2つの自然数がある。その差は6で、小さいほうの数の2乗は、大きいほうの数の2倍に3を加えた数に等しい。この2つの数を求める。
### (2) 解き方の手順
1. 小さいほうの数を $x$ とおく。大きいほうの数は $x + 6$。
2. 問題文から、以下の式が成り立つ。
3. 右辺を展開する。
4. 両辺を整理する。
5. 因数分解する。
6. $x$ について解く。
7. $x$ は自然数なので、$x = 5$。したがって、大きいほうの数は $5 + 6 = 11$。
### (3) 最終的な答え
2つの数は と 。
---
### (1) 問題の内容
連続した2つの自然数がある。それぞれを2乗した数の和が2つの数の積より13大きくなるとき、これら2つの自然数を求める。
### (2) 解き方の手順
1. 小さいほうの自然数を $x$ とおく。大きいほうの自然数は $x + 1$。
2. 問題文から、以下の式が成り立つ。
3. 左辺を展開する。
4. 両辺を整理する。
5. 因数分解する。
6. $x$ について解く。
7. $x$ は自然数なので、$x = 3$。したがって、大きいほうの自然数は $3 + 1 = 4$。
### (3) 最終的な答え
2つの自然数は と 。
---
### (1) 問題の内容
連続した3つの自然数がある。もっとも小さい数ともっとも大きい数の積は、真ん中の数の4倍より44大きい。この3つの自然数を求める。
### (2) 解き方の手順
1. 真ん中の自然数を $x$ とおく。もっとも小さい数は $x - 1$、もっとも大きい数は $x + 1$。
2. 問題文から、以下の式が成り立つ。
3. 左辺を展開する。
4. 両辺を整理する。
5. 因数分解する。
6. $x$ について解く。
7. $x$ は自然数なので、$x = 9$。したがって、もっとも小さい数は $9 - 1 = 8$、もっとも大きい数は $9 + 1 = 10$。
### (3) 最終的な答え
3つの自然数は , , 。
---
### (1) 問題の内容
連続した3つの自然数がある。それぞれの自然数を2乗して、それらの和を計算すると77になった。この3つの自然数を求める。
### (2) 解き方の手順
1. 真ん中の自然数を $x$ とおく。もっとも小さい数は $x - 1$、もっとも大きい数は $x + 1$。
2. 問題文から、以下の式が成り立つ。
3. 左辺を展開する。
4. 両辺を整理する。
5. $3x^2 = 75$
6. $x^2 = 25$
7. $x$ について解く。
8. $x$ は自然数なので、$x = 5$。したがって、もっとも小さい数は $5 - 1 = 4$、もっとも大きい数は $5 + 1 = 6$。
### (3) 最終的な答え
3つの自然数は , , 。