縦10m、横12mの長方形の土地に、縦に2本、横に1本の同じ幅の道を作り、残りの部分を花だんにする。花だんの面積が90m²になるようにするには、道の幅を何mにすればよいか求める問題です。
2025/7/8
1. 問題の内容
縦10m、横12mの長方形の土地に、縦に2本、横に1本の同じ幅の道を作り、残りの部分を花だんにする。花だんの面積が90m²になるようにするには、道の幅を何mにすればよいか求める問題です。
2. 解き方の手順
道の幅を mとします。
まず、長方形の土地全体の面積を計算します。
m²
次に、道の面積を計算します。
縦の道の面積は m²
横の道の面積は m²
道の重なっている部分は m²
道の面積は、
m²
花だんの面積は、土地全体の面積から道の面積を引いたものです。
この式を整理すると、
両辺を2で割ると、
この二次方程式を解きます。
したがって、 または
道の幅が15mの場合、土地の幅を超えるため、不適です。
したがって、 mが答えとなります。
3. 最終的な答え
1 m