1. 問題の内容
右の図にある正方形の1辺の長さを求める問題です。図は方眼紙に描かれており、方眼の1目盛りは1cmです。
2. 解き方の手順
正方形の一辺を斜辺とする直角三角形を考える。
直角を挟む2辺の長さは、それぞれ方眼のマス目から読み取れます。
それぞれの辺の長さを用いて、三平方の定理を適用し、正方形の一辺の長さを計算します。
図から、直角三角形の直角を挟む2辺の長さは、どちらも3cmと1cmであることがわかります。
三平方の定理より、 なので、
正方形の一辺の長さを とすると、
3. 最終的な答え
cm