A5判の紙の縦の長さを $x$、横の長さを1とする。A5判の紙2枚を並べるとA4判の紙になる。A5判とA4判の紙で、縦の長さと横の長さの比が等しいとき、以下の問いに答える。 (1) A4判の紙の縦の長さを $x$ を使って表す。 (2) $x$ の値を求める。 (3) A4判の紙に印刷されたものを縮小コピーしてA5判の大きさにするには、倍率を何倍にすればよいか。
2025/7/9
1. 問題の内容
A5判の紙の縦の長さを 、横の長さを1とする。A5判の紙2枚を並べるとA4判の紙になる。A5判とA4判の紙で、縦の長さと横の長さの比が等しいとき、以下の問いに答える。
(1) A4判の紙の縦の長さを を使って表す。
(2) の値を求める。
(3) A4判の紙に印刷されたものを縮小コピーしてA5判の大きさにするには、倍率を何倍にすればよいか。
2. 解き方の手順
(1) A4判の紙は、A5判の紙2枚を並べたものなので、A4判の紙の横の長さはA5判の紙の縦の長さと等しく である。また、A4判の紙の縦の長さは、A5判の紙の横の長さの2倍なので、2となる。したがって、A4判の紙の縦の長さは2である。
(2) A5判とA4判の紙で、縦の長さと横の長さの比が等しいので、
より、
(3) A4判の紙の縦の長さは2、横の長さは である。A5判の紙の縦の長さは 、横の長さは1である。A4判の紙をA5判の紙にするには、縦の長さを 倍、横の長さを 倍すればよい。
であるから、A4判の紙をA5判の紙にするには、縦横ともに 倍すればよい。したがって、倍率は である。
3. 最終的な答え
(1) A4判の紙の縦の長さ: 2
(2) の値:
(3) 倍率: 倍