まず、OOSHIMAの文字を母音と子音に分けます。
母音はO, O, I, Aの4つ、子音はS, H, Mの3つです。
全体の場合の数は、同じ文字を含む順列なので、
2!7!=2×17×6×5×4×3×2×1=2520通りです。 母音と子音が交互に並ぶためには、母音が4つ、子音が3つなので、母音が最初に来る必要があります。
並び方は次のようになります。
母, 子, 母, 子, 母, 子, 母
O, S, O, H, I, M, A
母音の並べ方は、Oが2つあるので、2!4!=2×14×3×2×1=12通りです。 子音の並べ方は、3! = 3 × 2 × 1 = 6通りです。
したがって、母音と子音が交互に並ぶ場合の数は、12×6=72通りです。 確率は、252072=126036=63018=3159=1053=351となります。