与えられた10個のデータ: 1, 3, 2, 4, 2, 10, 5, 1, 10, 2 について、平均値、中央値(メジアン)、最頻値(モード)、範囲(レンジ)、四分位数、四分位範囲、四分位偏差、分散、標準偏差を求める問題です。
2025/7/17
1. 問題の内容
与えられた10個のデータ: 1, 3, 2, 4, 2, 10, 5, 1, 10, 2 について、平均値、中央値(メジアン)、最頻値(モード)、範囲(レンジ)、四分位数、四分位範囲、四分位偏差、分散、標準偏差を求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、データを昇順に並べ替えます。
1, 1, 2, 2, 2, 3, 4, 5, 10, 10
1. 平均値:データの総和をデータ数で割ります。
2. 中央値:データの中央の値です。データ数が偶数のため、中央2つの値の平均を取ります。
中央2つの値は4番目と5番目の値である2と3なので、
3. 最頻値:最も頻繁に出現する値です。
2が3回出現するので、
4. 範囲:データの最大値から最小値を引いた値です。
5. 四分位数:
* 第1四分位数(Q1):データの下位25%に位置する値です。 (データの2.5番目の値)
* 第2四分位数(Q2):中央値と同じです。
* 第3四分位数(Q3):データの上位25%に位置する値です。 (データの7.5番目の値)
6. 四分位範囲:第3四分位数から第1四分位数を引いた値です。
7. 四分位偏差:四分位範囲の半分です。
8. 分散:各データの平均値からの偏差の二乗の平均です。
9. 標準偏差:分散の平方根です。
3. 最終的な答え
平均値:4
中央値:2.5
最頻値:2
範囲:9
第1四分位数:1.5
第2四分位数:2.5
第3四分位数:4.5
四分位範囲:3
四分位偏差:1.5
分散:10.4
標準偏差:約3.22