## 問題1 (1)
1. 問題の内容
与えられた関数 の不定積分を求めます。
2. 解き方の手順
まず、 であることを利用して、関数を変形します。
ここで、を用いることもできますが、ここでは別の方法で積分します。
不定積分を求めるために、 を計算します。
よって、
したがって、
3. 最終的な答え
## 問題1 (2)
1. 問題の内容
与えられた関数 の不定積分を求めます。ここで、です。
2. 解き方の手順
部分積分を用いて計算します。
と とおくと、、 となります。
よって、
3. 最終的な答え
## 問題2 (1)
1. 問題の内容
与えられた関数 の不定積分を求めます。
2. 解き方の手順
分母を因数分解すると となるため、部分分数分解を行います。
のとき
のとき
よって、
3. 最終的な答え
## 問題2 (2)
1. 問題の内容
与えられた関数 の不定積分を求めます。
2. 解き方の手順
まず分子を分母で割ります。
よって、
したがって、
3. 最終的な答え
## 問題2 (3)
1. 問題の内容
与えられた関数 の不定積分を求めます。
2. 解き方の手順
と因数分解できます。
部分分数分解を行います。
のとき、
したがって、