1. 問題の内容
関数 の極大値と極小値がともに正となるような定数 の値の範囲を求める問題です。
2. 解き方の手順
まず、与えられた関数を微分して、極値を与える の値を求めます。
となる を求めます。
次に、それぞれの の値における の値を求めます。
のとき、
のとき、
極大値と極小値を判別するため、さらに微分します。
のとき、 なので、極大値をとります。
のとき、 なので、極小値をとります。
問題の条件から、極大値 かつ 極小値 である必要があります。
より、
より、
したがって、 が求める範囲です。