(1)
扇形の弧の長さは、底面の円周の長さに等しい。
扇形の半径は12cm、底面の円の半径は2cmである。
扇形の弧の長さは、2π×12×360θ と表せる。 底面の円周の長さは、2π×2 と表せる。 よって、
2π×12×360θ=2π×2 12×360θ=2 360θ=122=61 θ=6360=60 (2)
円錐の表面積は、扇形の面積と底面の円の面積の和で表される。
扇形の面積は、π×122×36060 底面の円の面積は、π×22 よって、表面積は、π×122×36060+π×22 扇形の面積 = π×144×61=24π 表面積 = 24π+4π=28π