正六角形ABCDEFにおいて、ベクトルAB = a、ベクトルAF = bとするとき、次のベクトルをaとbを用いて表す。(1)ベクトルAC (2)ベクトルDB
2025/7/10
1. 問題の内容
正六角形ABCDEFにおいて、ベクトルAB = a、ベクトルAF = bとするとき、次のベクトルをaとbを用いて表す。(1)ベクトルAC (2)ベクトルDB
2. 解き方の手順
(1) ベクトルACを求める。
ベクトルACは、ベクトルAB + ベクトルBCで表せる。
正六角形の性質より、ベクトルBC = ベクトルAF = bである。
よって、ベクトルAC = ベクトルAB + ベクトルBC = a + bである。
しかし、ベクトルAO = ベクトル(AB + AF)/2 = (a+b)/2
したがってベクトルAC = 2ベクトルAO = a+b
(2)ベクトルDBを求める。
ベクトルDB = ベクトルDA + ベクトルAB
ベクトルDA = -2ベクトルAF = -2b
ベクトルAB = a
ベクトルDB = ベクトルDA + ベクトルAB = -2b + (-a) = -a - 2b
3. 最終的な答え
(1) ベクトルAC = 2a + b
(2) ベクトルDB = -a - 2b