問題は2つあります。 1つ目は、線分ABを3:1に内分する点Pと外分する点Qを図示することです。 2つ目は、2点A(-2)とB(6)に対して、以下の点の座標を求めることです。 (1) 線分ABを3:1に内分する点P (2) 線分ABを1:2に外分する点Q (3) 線分ABの中点M
2025/7/11
1. 問題の内容
問題は2つあります。
1つ目は、線分ABを3:1に内分する点Pと外分する点Qを図示することです。
2つ目は、2点A(-2)とB(6)に対して、以下の点の座標を求めることです。
(1) 線分ABを3:1に内分する点P
(2) 線分ABを1:2に外分する点Q
(3) 線分ABの中点M
2. 解き方の手順
まず、2つ目の問題の(1)(2)(3)を解きます。
(1) 線分ABを3:1に内分する点Pの座標を求めます。内分点の公式は次の通りです。
この場合、m=3、n=1、a=-2、b=6 なので、
(2) 線分ABを1:2に外分する点Qの座標を求めます。外分点の公式は次の通りです。
この場合、m=1、n=2、a=-2、b=6 なので、
(3) 線分ABの中点Mの座標を求めます。中点の公式は次の通りです。
この場合、a=-2、b=6 なので、
最初の問題は、画像がなければ解けません。
3. 最終的な答え
(1) Pの座標: 4
(2) Qの座標: -10
(3) Mの座標: 2
線分の図示:画像がないため省略