1. 問題の内容
与えられた投影図(平面図と立面図)から、対応する立体の名称を答える問題です。4つの図形に対して、それぞれ立体名を答えます。
2. 解き方の手順
各図形について、平面図と立面図からどのような立体になるかを考えます。
* (1): 平面図が円で、立面図が三角形なので、これは円錐です。
* (2): 平面図が四角形で、立面図が三角形と四角形なので、これは四角柱の上に四角錐を乗せた形です。
* (3): 平面図が四角形で対角線が描かれており、立面図が三角形と四角形なので、これは四角錐と四角柱が組み合わさった立体です。具体的には、四角柱の一つの面を底面とする四角錐を、四角柱の上面に組み合わせた形です。
* (4): 平面図が2つの円で、立面図も2つの円なので、これは円柱が2つ並んだ形です。
3. 最終的な答え
(1) 円錐
(2) 四角錐と四角柱
(3) 四角錐と四角柱
(4) 円柱