1. 問題の内容
与えられた各図において、相似な三角形を記号「∽」を用いて表し、その際の三角形の相似条件を述べる。
2. 解き方の手順
(1) 図1において、三角形ABCと三角形DBCについて考える。
- 角Cと角Bはともに52°なので、
- 角Aと角Dは未知だが、三角形の内角の和は180°であるため、残りの角も等しいとわかる(角A = 角D)。
- 2つの角がそれぞれ等しいので、三角形ABCと三角形DBCは相似である。
(2) 図2において、三角形AOCと三角形BODについて考える。
- AO = 15cm, OC = 9cm, BO = 25cm, OD = 15cmである。
-
-
-
- 対頂角は等しいので、
- 2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しいので、三角形AOCと三角形BODは相似である。
(3) 図3において、三角形AOBと三角形CODについて考える。
- AO = 26cm, OB = 28cm, CO = 14cm, OD = 13cmである。
-
-
-
- 対頂角は等しいので、
- 上記より、三角形AOBと三角形CODは相似ではない。
- 三角形AODと三角形BOCについて考える。
-
-
-
- 対頂角は等しいので、
- 2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しいので、三角形AODと三角形BOCは相似である。
3. 最終的な答え
(1) (2組の角がそれぞれ等しい)
(2) (2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい)
(3) (2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい)