濃度5%の食塩水$x$ gと濃度15%の食塩水200 gを混ぜたとき、濃度が7%以上になるような、$x$のとりうる値の範囲を求める問題です。代数学不等式文章問題濃度一次不等式2025/7/121. 問題の内容濃度5%の食塩水xxx gと濃度15%の食塩水200 gを混ぜたとき、濃度が7%以上になるような、xxxのとりうる値の範囲を求める問題です。2. 解き方の手順混ぜる前の食塩の量の合計は、0.05x+0.15×2000.05x + 0.15 \times 2000.05x+0.15×200混ぜた後の食塩水の量は、x+200x + 200x+200 gです。混ぜた後の食塩水の濃度は、0.05x+0.15×200x+200\frac{0.05x + 0.15 \times 200}{x + 200}x+2000.05x+0.15×200で表されます。これが7%以上であるという不等式を立てます。0.05x+0.15×200x+200≥0.07\frac{0.05x + 0.15 \times 200}{x + 200} \geq 0.07x+2000.05x+0.15×200≥0.07これを解きます。まず、両辺にx+200x + 200x+200をかけます。ここで、x+200>0x + 200 > 0x+200>0なので、不等号の向きは変わりません。0.05x+0.15×200≥0.07(x+200)0.05x + 0.15 \times 200 \geq 0.07(x + 200)0.05x+0.15×200≥0.07(x+200)0.05x+30≥0.07x+140.05x + 30 \geq 0.07x + 140.05x+30≥0.07x+1430−14≥0.07x−0.05x30 - 14 \geq 0.07x - 0.05x30−14≥0.07x−0.05x16≥0.02x16 \geq 0.02x16≥0.02xx≤160.02x \leq \frac{16}{0.02}x≤0.0216x≤800x \leq 800x≤800また、xxxは正の数なので、x>0x > 0x>0となります。3. 最終的な答え0<x≤8000 < x \leq 8000<x≤800