あなたは2000円の予算で、1個100円のリンゴと1本150円のミカンを購入しようとしています。リンゴの個数を$x$、ミカンの本数を$y$とするとき、以下の問いに答えます。 * 課題1: リンゴ$x$個、ミカン$y$本の組み合わせが満たす予算制約式を立ててください。 * 課題2: 予算制約式を$y = ax + b$の形に変形してください。 * 課題3: グラフを描くとき、$x$軸(リンゴ)の切片と、$y$軸(ミカン)の切片を求めてください。 * 課題4: この関数のグラフを描いてください。$x$軸にリンゴ、$y$軸にミカンをとること。

代数学一次不等式一次関数グラフ切片予算制約
2025/7/13

1. 問題の内容

あなたは2000円の予算で、1個100円のリンゴと1本150円のミカンを購入しようとしています。リンゴの個数をxx、ミカンの本数をyyとするとき、以下の問いに答えます。
* 課題1: リンゴxx個、ミカンyy本の組み合わせが満たす予算制約式を立ててください。
* 課題2: 予算制約式をy=ax+by = ax + bの形に変形してください。
* 課題3: グラフを描くとき、xx軸(リンゴ)の切片と、yy軸(ミカン)の切片を求めてください。
* 課題4: この関数のグラフを描いてください。xx軸にリンゴ、yy軸にミカンをとること。

2. 解き方の手順

* 課題1: 予算制約式を立てます。リンゴxx個の金額は100x100x円、ミカンyy本の金額は150y150y円です。これらの合計が予算の2000円以下であるという式を立てます。
100x+150y2000100x + 150y \le 2000
* 課題2: 予算制約式をy=ax+by = ax + bの形に変形します。課題1で求めた式を変形します。不等号を等号に置き換えて考えます。
100x+150y=2000100x + 150y = 2000
150y=100x+2000150y = -100x + 2000
y=100150x+2000150y = -\frac{100}{150}x + \frac{2000}{150}
y=23x+403y = -\frac{2}{3}x + \frac{40}{3}
* 課題3: xx軸(リンゴ)の切片とyy軸(ミカン)の切片を求めます。
* xx軸切片(リンゴ):y=0y=0のときのxxの値を求めます。
0=23x+4030 = -\frac{2}{3}x + \frac{40}{3}
23x=403\frac{2}{3}x = \frac{40}{3}
x=20x = 20
xx軸切片は20です。
* yy軸切片(ミカン):x=0x=0のときのyyの値を求めます。
y=23(0)+403y = -\frac{2}{3}(0) + \frac{40}{3}
y=403y = \frac{40}{3}
yy軸切片は40/3です。
* 課題4: この関数のグラフを描きます。xx軸にリンゴ、yy軸にミカンをとります。xx軸切片は20、yy軸切片は40/3なので、この2点を通る直線を引きます。 ただし、x0x \ge 0 かつ y0y \ge 0 である範囲のみ描きます。

3. 最終的な答え

* 課題1: 100x+150y2000100x + 150y \le 2000
* 課題2: y=23x+403y = -\frac{2}{3}x + \frac{40}{3}
* 課題3: xx軸切片: 20、 yy軸切片: 403\frac{40}{3}
* 課題4: グラフは、xx軸にリンゴ、yy軸にミカンを取り、(20, 0) と (0, 40/3) を結ぶ直線で、x0x \ge 0 かつ y0y \ge 0 の範囲。

「代数学」の関連問題

次の式を計算してください。 $\frac{\sqrt{7}}{\sqrt{7} - \sqrt{5}} - \frac{\sqrt{5}}{\sqrt{7} + \sqrt{5}}$

式の計算有理化平方根
2025/7/13

## 問題 (3) の内容

方程式体積二次方程式長方形正方形
2025/7/13

画像には、以下の問題が含まれています。 * 【5】式の展開と整理 * (1) $5a - (3a + 2)$ * (2) $(2a + 3) - (4a - 5)$ ...

式の展開多項式の計算一次式
2025/7/13

与えられた方程式は、絶対値を含む方程式です。この方程式を解いて、$x$と$y$の関係を求めます。 $\sqrt{4}|2x-y| = |2x+4-3|$

絶対値方程式数式処理
2025/7/13

$(\sqrt{15} + \sqrt{13})(\sqrt{15} - \sqrt{13})$ を計算する問題です。

式の展開平方根計算
2025/7/13

正方形の厚紙があり、縦を3cm短く、横を8cm長くしたところ、その面積が26 $cm^2$になった。元の正方形の厚紙の1辺の長さを求める。

二次方程式面積方程式
2025/7/13

(1) 横が縦より4cm長い長方形の紙がある。この紙の四隅から1辺が3cmの正方形を切り取り、直方体の容器を作ったら、容積が96 $cm^3$になった。紙の縦と横の長さを求めなさい。 (2) 横の長さ...

二次方程式文章問題体積長方形因数分解
2025/7/13

$(\sqrt{3}-2\sqrt{11})^2$ を計算する問題です。

展開根号計算
2025/7/13

縦5m、横8mの長方形の土地に、図のような平行線を引き、残りの土地の面積が28㎡になるときの$x$の長さを求める問題です。

二次方程式面積長方形方程式
2025/7/13

2次方程式 $2x^2 - 6x - 3 = 0$ の2つの解を $\alpha$, $\beta$ とするとき、$\frac{\beta^2}{\alpha} + \frac{\alpha^2}{\...

二次方程式解と係数の関係式の計算
2025/7/13