1. 問題の内容
添付の図の(1)から(4)それぞれの増減表から作成できるグラフの概形を、aからeから選ぶ問題です。
2. 解き方の手順
(1) の増減表:
がある値より小さいとき、 は負、 は減少。
がある値より大きいとき、 は正、 は増加。
これは下に凸の放物線に対応します。よって、グラフaが対応します。
(2) の増減表:
がある値より小さいとき、 は正、 は増加。
がある値より大きいとき、 も正、 は増加。
がある値で、 の値が小さくなる(例えば0になる)箇所があるはずです。
これは、 のグラフに対応します。よって、グラフbが対応します。
(3) の増減表:
がある値より小さいとき、 は正、 は増加。
がある値より大きいとき、 も正、 は増加。
がある値で、 の値が小さくなる(例えば0になる)箇所があるはずです。
これは、 のグラフに対応します。よって、グラフdが対応します。
(4) の増減表:
がある値より小さいとき、 は負、 は減少。
がある値より大きいとき、 も負、 は減少。
これは常に減少するグラフに対応します。よって、グラフeが対応します。
3. 最終的な答え
(1): a
(2): b
(3): d
(4): e