周囲が100cmの長方形があり、その面積が400平方センチメートル以上になるようにしたい。短い辺の長さをどのような範囲にすれば良いか。ただし、短い辺の長さは25cm未満とする。
2025/7/14
1. 問題の内容
周囲が100cmの長方形があり、その面積が400平方センチメートル以上になるようにしたい。短い辺の長さをどのような範囲にすれば良いか。ただし、短い辺の長さは25cm未満とする。
2. 解き方の手順
短い辺の長さを cmとする。長方形の周囲が100cmなので、長い辺の長さは cmと表せる。
長方形の面積は 平方センチメートルである。
面積が400平方センチメートル以上であることから、以下の不等式が成り立つ。
これを解くと、
この二次不等式を解くために、の解を求める。
解の公式より、
したがって、 または
の解は となる。
しかし、問題文より、短い辺の長さは25cm未満なので、 という条件が加わる。
したがって、
3. 最終的な答え
短い辺の長さを10cm以上25cm未満にすればよい。