問題は3つの部分に分かれています。 (1) 2つの三角形において指定された角の大きさを求める。 (2) 空欄を埋める問題。 (3) ひし形ABCDにおいて指定された角(あ, い, う)の大きさを求める。
2025/7/14
1. 問題の内容
問題は3つの部分に分かれています。
(1) 2つの三角形において指定された角の大きさを求める。
(2) 空欄を埋める問題。
(3) ひし形ABCDにおいて指定された角(あ, い, う)の大きさを求める。
2. 解き方の手順
(1) 三角形の角の大きさ
* 三角形の内角の和は180°であることを利用する。
* 左側の三角形において、角あの大きさは、 で求められる。
* 右側の三角形において、与えられていない角の大きさを求める。角いの大きさは、で求められる。
(2) 空欄を埋める問題
* 正三角形は、3つの角の大きさがすべて等しく、 です。
* 直角二等辺三角形において、直角以外の2つの角の大きさは等しく、 です。
(3) ひし形の角の大きさ
* ひし形の性質を利用する。向かい合う角の大きさは等しい。また、ひし形は平行四辺形でもあるため、隣り合う角の和は180°である。
* ひし形ABCDにおいて、角Bがなので、角Dもである。
* 角Aと角Cは等しい。角A (または角C) の大きさは、 で求められる。
* 角あは、三角形ABCの角ACBの大きさであり、三角形ABCはAB=ACの二等辺三角形なので、角ABC=角ACB=。よって、角あ= は間違い
* 角あは、角ACBの大きさなので、 の半分で、 。これは間違い
* 角うは、角ACDの外角なので、角あ+角CADで求められる。角CAD=角BAC=なので、角う=となる。
3. 最終的な答え
(1) 三角形の角の大きさ
* 角あ:
* 角い:
(2) 空欄を埋める問題
* 正三角形:
* 二等辺三角形:
(3) ひし形の角の大きさ
* 角あ:
* 角い:
* 角う: